tennis365.net テニス365ブログ 新着記事を読む ]    [ テニス365 ホームショッピングニュースログイン ]


勝村政信プロフィール
俳優。「天才たけしの元気がでるテレビ」で注目を浴び、その後演劇活動をメインに行い現在に至る。飄々としたスタイルで芸幅の広さをアピールする一方、舞台演技の評価は高い。最近では「ラスト・クリスマス(フジテレビ)」、「HERO(フジテレビ)」、「義経(NHK)」等に出演し活躍している。趣味はサッカー、テニス、フィットネスなどスポーツ全般。
出演情報
レギュラー  TVasahi「ナサケのオンナ~国税局査察官~」 出演

毎週木曜21:00~21:54
ナレーション  NHK「スポーツ大陸 一歩一歩に魂こめて~競歩 山﨑勇喜~」 OA
10/16(土)22:00~(BS1)
10/17(日)10:05~(総合)
10/19(火)24:15~(関西総合)
10/24(日)24:00~(BS1)
9/25より公開  熊沢尚人監督「君に届け」 出演
9/18より公開  羽住英一郎監督「THE LAST MESSAGE 海猿」 出演
4/10より公開  石原興監督「獄(ひとや)に咲く花」 出演
3/13より公開  谷口正晃監督「時をかける少女」 出演
CF  「セイロガン ト-イA」
CF  FUJITSU「夢をかたちに(社会システム空港篇)」
<<  2006年 8月  >>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
最近の記事
7月の5
07/30 17:41
7月の4
07/30 17:38
7月の3
07/30 17:34
7月の2
07/19 12:32
7月の1
07/19 12:28
カテゴリ別アーカイブ
最近のコメント
あなたは、将来の歯の…
professional resume writers 10/29 21:11
あなたの土が適切に排…
curriculum vitae in english 10/29 21:09
小犬ドゥーリーのは地…
motivation letter university 10/29 21:07
小犬ドゥーリーのは地…
motivation letter university 10/29 21:06
・・ヨ・ソ・・・ヨゥ…
カバ セリーヌ 10/16 18:21
最近のトラックバック
【サンプル動画】誰も…
09/12 17:06
女子バレーボール 狩…
09/12 12:55
ミラ・ジョボビッチ …
09/12 12:05
勝村政信さんのブログ
01/25 09:04
舞台稽古中の妻夫木く…
11/20 07:57
このブログサービスは「テニス365 テニスブログ」で運営しています。テニス365会員なら無料でご利用・作成いただけます。






大人の夏休み その2 / 2006年08月16日

テニスを愛する皆様、ご機嫌いかがですか?勝村政信です。
小学生の頃は「かつむ」と呼ばれ、中学で「かつ」と呼ばれ出し、中学の担任の先生から「お前が高校に行ったら、『か』って呼ばれるぞ」と言われた、勝村政信です。
何だ!『か』って、、、
こんなあだ名紹介でいい?(って誰に言ってんだっつーの)

まーいーや。
残暑厳しくなってきました。って、先週くらいから言われてましたが、先週は、やっと梅雨が終わってやっと夏っぽくなってきたのに、何が残暑だよ!と思っていたんだけど、どーなの?あーゆー時って?
まーいーや。
台風が元気です。子供の頃、台風が大好きだった。なんだかワクワクして、窓とかに木を打ち付ける家があったり、ロウソク準備したり、台風を待っているへんな時間がへんな緊張感がなんともいえなかった。なんだか台風をちゃんと相手にしていた感じがあった。
台風「一家」だと思っていた。
5号とか6号とか一緒にくるから、台風って「家族」なんだと思ってた。
1号がお父さんで、、、
まいいーや。
停電も好きだった。家族が全員一つの部屋に集まり、ロウソクつけてテーブルを囲む。ちょっといつもと違う家族の関係がそこにある。
ロウソクの明かりで、お互いの顔にいろんな影ができる。ちょっと恐くて、ちょっと楽しくて、いつもよりちょっと会話が弾んだ。

去年、西表島でちょっと暮らしていた。
夕ご飯を食べていたら、突然停電した。
なんの前触れもなく。
民宿の食堂がお店も兼ねていたので、すぐに非常灯がついた。
外に出ると、店の中よりも外のほうが明るかった。
満天の星の明かりだった。鳥肌がたった。
思わず「おぉー!」って声が出ていた。
ほんとに出るんだね、声。
都会は明るいしガスが多いから、満天の星なんてない。
とにかく驚いた。
店に戻るとテーブルにロウソクが点いていた。
いい感じに暗くて、ちょっと興奮したんだけど(なんのために?)
島の人たちは全然普通だった。よく停電するらしい。
随分民宿で暮らしていたから、店の人たちとはすっかり仲良しになっていた。店で働いている女の子で、北海道から出て来て沖縄民謡の勉強をしている子がいた。信じられないくらい綺麗な声で地元の人みたいに唄がうまい。
こっそり頼んで停電の中で三線を弾いてもらい、唄ってもらった。
店は突然、ライブ会場に変わった。
ロウソクの前で唄う彼女は幻想的で、神々しく、えらく感動した。

昔、渋谷のジャンジャンと言う劇場で高橋竹山のライブを観た事があるが、同じくらい感動した。

でもさらに凄かったのが、飲みに来ていたお客さんが、「じゃ、次唄うか」って三線を彼女から借りて唄いだした。
ごっつぃ、熊みたいなおじさんだったんだけど、痺れるくらいよかった。「ここの漁師の唄」とか言って、言葉が全然わかんないんだけど、とにかく痺れた。
明るい、弾んだリズムの唄の時は、そこにいた地元のお客さんが指笛を吹き、唄って、踊った。なんて素敵な人たちなんだろと思った。

祖先からの「バトン」を受け取っている人たちだった。

去年、テキサスのカウボーイと飲んでいる時にも(どんなシュチュエーションなんだ?)、カウボーイ、カウガールたちがたくさん唄を唄ってくれた。
カウボーイの一人が、「マーサ(外国に行くと、よくマーサと呼ばれる)お前達の日本の唄を唄ってくれ」って言った。
数分考えた末に、「僕には唄える唄がない」と悲しい顔で答えた。
すると彼は、笑顔で「気にするな、なにも問題はない」と言ってくれた。

僕は、いや、僕らはいつから「バトン」を落としてしまったんだろう?
僕は、いや、僕らはいつから落とした「バトン」を見失ってしまったんだろう?
でも、落ちてるからね。確実に。

ちゃんと見つけて、
ていねいに拾って、
汚れを落として、
しっかり掴んで、
次の走者に渡さないとね。


先週は雨だらけで、ロケ中止が相次ぎすんごい中途半端な休みだらけだった。本当に中途半端で(その日の朝に中止が決まったりする)一日を無駄にしてしまう。もったいないから、ちょっと用事もあったので実家に一人で行ってみた。

なんだかよくわかんない里帰り。
実家は元佃煮やの父と、その彼女(ま、僕の母親だね)の二人暮らし。
三人で部屋にいると、ちょっとシュールな時間が流れる。
そんなに会話もないし、でもせっかく息子が帰ってきたから、元佃煮やの彼女は何かを話そうとするんだけど、話題がない。

でもなにか話したい。

そんな空気感がなんとも心地悪くて、最高におかしい。
「あれなのよ、足がね、先生から薬みんな飲んでいいって言われたからみんな飲んだんだけど、足がね、腫れちゃって。こんなに。でね、先生に言ったら検査してくれて、そしたらなんともないのよ。先生も不思議だ不思議だってね。足が。 腫れちゃって。でも、治ったでしょ。ほら。もー、太いんだか、腫れてんだかわかんないんだけど、足がね。ほら。」

訳わかんない。

「サイダーか冷たい物飲む?」

さらにわかんない。

でも、おかしくておかしくて、黙って聞いている。
すると僕の沈黙に耐え切れず、「ご飯でも食べに行く?」
と、元佃煮やの彼女。

2時を過ぎている。

流石に僕も「え?」って聞き返した。
「できたのね寿司屋。産業道路んとこに。昨日。」
「え?」と僕。
「ちょーどいいんじゃない?寿司屋」
「何が?」と笑いをこらえて僕。
「どお?お父さん?」
「うん、そーだな」と元佃煮や。
「そーだなって?」もー完全に笑いながら僕。
「じゃあ、行きましょうよ」と元佃煮やの彼女。
「こんな時間に飯食うの?」とその息子。
「もーさ、時間なんてあってないみたいなもんだ」と元佃煮や。
「じゃあ、いーよ。別に」と満面の笑みの息子。

かくして、老人2名、おじちゃん1名の計3名。
不思議な時間に、できたばかりの産業道路沿いの回転寿しに向かった。

父 「ここだ。あ、階段上がるんだ」
母 「わたしは大丈夫よ」
子 「、、、、、」

店に入る。

父 「貸し切りみたいだな」
母 「ほんとね。大丈夫かしらね?開店したばっかりなのに」

大丈夫に決まってる。入った時間が中途半端なだけなんだから。

座った。

父 「ネタが小さいな、、、」
母 「シャリがあったかいわね」
子  笑ってる。
父 「これだったら、○○(別の回転寿し)のほうがいいな」
母 「そーね~」
子 「じゃあさ、そこ行ってみる?」(楽しくて仕方ない)
父 「う~ん。、、、、そーしよーか」

子 「すみません、お会計して下さい」
店の人 「はい、475円です」
子 「笑いをこらえ払う」(こんなに安いお会計は初めてだ)

そして、午後の2時過ぎに回転寿しのはしごをする。
ミョウなテンションの老人2名、おじちゃん1名の計3名。

そして次の店に。
ここでは、元佃煮やも、その彼女も大満足だった。
最後に、元佃煮やがかっぱ巻きを食べるかどーかで彼女と話し合っていた。

元佃煮やとその彼女

あまりにも評判がよかったので、思いきって元佃煮やとその彼女の現場写真のせちゃいます。
何故二人が右を向いているかというと、カメラよりも回っている寿司に気をとられているから。


父 「いや、腹はいっぱいなんだけど、さっぱりするから、かっぱは。」
母 「じゃあ、頼めば」
父 「うん。お前さんは(僕に)どーする?」
子 「え~とね、いらない(笑いながら)」

こんなシュールな午後を過ごしたことはない。

3名ともいろんな意味で大満足。

しあわせな気分のまま、実家を後にした。
なんとなく、墓参りに行った。
草が伸び放題だったので、素手で毟った。
両手が土でどろどろになって、洗ったら草の緑が手にたくさんついていた。
草に落書きされたみたいだった。
バッタとカマキリとたくさんのアリがでてきた。
なんか悪い事したかなと思った。
でも、墓参りしてよかったと思った。

そして、元佃煮やとその彼女の事を思い、
「長生きしてくれたまえ」と祈った。

そんな訳で、今週もがんばって生きていきまっしょい!


『大人の夏休み』 その2。

続き。

トップブリーダーは震えた。
感動を押さえる事が出来なかった。
感激して涙がほとばしった。
その涙を拭おうともせず、トップブリーダーはガッツポーズをとった。
トップブリーダーは今一度、愛の結晶を見ようとガッツポーズをとき、愛の真珠を眺めた。
次の瞬間、トップブリーダーは地獄に落とされた。

つぶれてる。

振り払ったはずの悪魔が笑っている。
そー、興奮のあまり我を忘れたトップブリーダーは、ガッツポーズで拳を握り締めた時に、愛の結晶の真珠も一緒に握り潰してしまっていたのだ。

喜びの涙はそのまま悲しみの涙にかわった。

そして頭に浮かんだのは、中学の時に習った、「上人(しょうにん)の感涙、無駄になりけり」という一文だった。(違うなぁ、意味が、、、)

ごめんなさい、真珠くん。

トップブリーダーは喪に服そうと思ったその刹那!
涙に濡れた瞳を見開いた。

流石タイソンくん達。
食べまくり、うんこしまくり、交尾しまくったかいがあり、愛の真珠は一つではなかった。

ごろごろ出て来た。

掘るとこ掘るとこ愛の真珠がざくざく出て来た。ポチもいないのに。

映画「ジャイアンツ」のジェームス・ディーン扮するジェット・リンクが石油を掘り当てた場面と酷似していた。(してない)

小さなアメリカンドリーム。

この夢が!愛の真珠が!
代々木公園をカブトムシでうじゃうじゃに出来るのだ!
子供達もうじゃうじゃするのだ、しかも笑顔で(ちょっと気持ち悪い)
今度は潰さない様に、トップブリーダーは愛の真珠を別のケースに移した。

たっぷりぷりと、おいっしいくて、栄養いっぱいぱいの土を入れて。

数日後、愛の真珠から白くうごめく妖精が出て来た。
(幼虫はちょっと恐いから、妖精と呼ぶ事にする)
愛の真珠がごろごろしていただけあって、妖精もごろごろいる。
しかも妖精は高速で成長している。ぐいんぐいんと、、、

恐い。

正直恐かった。
気持ち悪かった。
悪魔を呼びに行こうかと思った。

「気持ち悪いから捨てれば?」って囁いて欲しかった、、、

いかんいかん。
トップブリーダーには壮大な計画が待っている。
しかも順調に計画は進んでいる。
今更途中で止める訳にはいかない。

しかし、一応僕にも生業としているものがある。
タイソンくん達にかかりっきりの用務員のおじちゃんではないのだ。

忙しいのだ。僕だって。

妖精がうじゃうじゃいるから、土を一杯食う。
親のタイソンくん達も元気一杯に、相変わらず食いまくり、うんこしまくり、交尾しまくっている。
黒糖ゼリーはすぐになくなる。
土はすぐにうんこだらけになる。(妖精くん達は土を食べて成長する)
手間かかるし、金かかるし、買い物しなくちゃいけないし、、、
本当に大変なのだ。

渋谷に行ったついでに量販店に寄ると、カブトムシ関係のコーナーを見つけた。

ラッキー!

安いし、いっぱい売ってたからいっぱい買った。
当分買い物しなくてすむ。
働きっぱなしのトップブリーダーは、やっと一息つけそうだ。
数週間が過ぎ、親カブくん達の勢いもなくなってきた。
妖精たちは小指くらいに成長している。

蜻蛉が飛び始め、暑さがかげりを見せ始めた。
いよいよ世代交代の時期である。
元気に暴れまくっていた親カブくん達は、辞世の句を読み始めている。

「カブトムシ やるだけやったら さようなら」

さー、これからがトップブリーダーの「うで」の見せ所だ。
妖精くんたちを、まず、「さなぎマン」(またふるい)にしなければならない。
たっぷり栄養のある土を適度に湿らせ、温度を保っておく。
土は量販店で大量に買い込んである。心配無用。
後は数週間に一回くらい、うんこが表面を覆ってきたら土をかえてやるだけだ。

完璧。

同じ過ちを繰り返さない様に、トップブリーダーは「心の中」でガッツポーズをとった。(羹に懲りて膾を吹く。とは良く言ったもんだ)

光陰矢の如し。

春になった。
トップブリーダーの季節がやって来た。
さー、さようなら妖精くんたち。
こんにちは、「さなぎマン」
いや、うじゃうじゃの複数形だから「さなぎメン」。
ドキドキしながら、ケースの蓋を開けた。
そこには、黄金色に輝く「さなぎメン」がごろごろと、、、、、、
うじゃうじゃと、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、、いなかった。

あれ?

なんで?

何にもいない。2ケースとも何にもいない。
「か、神隠し?」
なんてのも、ジョークにならない。
まったく、いないのである。意味がわからない。
あんなにごろごろしてたのに、あんなにうじゃうじゃしてたのに。
そして僕は途方にくれた。

                           

続く。


エッセイ風 | 投稿者 勝村政信 10:53 | コメント(23) | トラックバック(0)